手・足首が痛い
肩の不快感は多種多様な形で現れます。肩関節の周囲炎(通称:四十肩や五十肩)や筋肉に起因する痛み(頸肩腕症候群、いわゆる肩こり)など、原因はさまざまです。痛みが生じる理由やそのメカニズムを理解することで、
自身の痛みに対峙することが可能となります。
橈骨遠位端骨折(とうこつえんいたんこっせつ)は、
手首の骨である橈骨(とうこつ)の遠位端(手首に近い側)
が折れる骨折です。転倒時に手をついて転んだときに起こることが多く、
特に高齢者やスポーツ選手に多く見られます。
【症状】
- 手首の激しい痛み
- 腫れ
- 手首の変形
- 手関節の運動制限
- 指の痺れや麻痺
【保存療法】
ギプス固定や装具固定による固定
【手術療法】
骨折が複雑な場合や、保存療法で治癒しない場合
ばね指は、まるで指にバネが仕込まれたかのような症状が現れる、
厄介な病気です。指の付け根にある腱鞘(けんしょう)と呼ばれる組織が炎症を起こし、
腱の動きを阻害してしまうのが原因です。
腱鞘は、腱がスムーズに動くための鞘(さや)のような役割をしています。
それが炎症で腫れ上がり、腱の動きを邪魔してしまうのです。
主な症状としては、以下のようなものが挙げられます。
- 指の付け根の痛み、腫れ、熱感
- 指を曲げ伸ばす際に引っかかり感や痛みを感じる
- 指が曲がったまま伸びなくなる
- 朝方に症状が強く、日中になると軽くなる
ばね指の治療は、症状の程度によって異なります。
【軽度の場合】
安静、装具療法、消炎鎮痛薬などの薬物療法
【症状が強い場合】
ステロイド注射、ヒアルロン酸注射
【上記で改善がみられない場合】
手術
手根管症候群は、手首にある手根管という狭いトンネルの中で、正中神経が圧迫されることによって起こる病気です。正中神経は、親指から薬指の半分までを支配する重要な神経です。
主な症状は、以下の通りです。
- 親指、人差し指、中指、薬指の半分にしびれや痛みを感じる
- 夜間に症状が悪化する
- 指の力が入りにくくなる
- 物を握りにくくなる
- 手首を動かすと症状が改善する
【安静】
手首の負担を減らすために、安静にすることが大切です。
【装具療法】
手首を固定し、正中神経の圧迫を軽減するために、装具を装着します。
【消炎鎮痛薬】
痛みや炎症を抑えるために、消炎鎮痛薬を服用します。
【ステロイド注射】手根管内にステロイド注射を注射し、炎症を抑えます。
手術療法は、保存療法で改善が見られない場合に行われます。手術では、手根管を切開し、正中神経の圧迫を解消します。
関節リウマチは、自己免疫疾患の一つであり、免疫システムが本来攻撃すべきでない
自分の関節の組織を攻撃してしまうことで起こる慢性進行性の病気です。
主な症状は、以下の通りです。
・手足の関節の痛み、腫れ、こわばり:特に朝方に症状が強く、日中にかけて軽くなることが多いです。
・関節の変形:進行すると、軟骨や骨が破壊され、関節が変形してしまうことがあります。
・倦怠感、微熱、食欲不振:全身症状が現れることもあります。
【保存療法】
- 痛み止めの薬や湿布
- 理学療法:ストレッチや筋力トレーニングなど
【手術療法】
- 保存療法で改善しない場合
- 断裂が大きい場合
橈骨遠位端骨折は、手首の近くで起こる骨折で、転倒時に手をついてしまった際に発生することが多いです。この骨折では、骨がズレてしまうと、痛みが残存したり、動きが悪くなったりする後遺症が残る可能性があります。
当院では、橈骨遠位端骨折の整復に腕神経ブロック麻酔を用いています。腕神経ブロック麻酔とは、腕の神経をブロックすることで、手首から先だけを麻酔するものです。
無麻酔での整復では、患者様が強い痛みを感じてしまうため、整復自体が不十分になることがあります。しかし、腕神経ブロック麻酔を使用することで、痛みを感じることなく、しっかりと整復することができます。
手根管症候群では、超音波検査機を用いて注射部位を正確に確認してから注射を行います。これにより、薬剤が確実に正中神経に到達し、効果的に治療することができます。
関節リウマチに対しては、診断確定後、抗リウマチ薬を用いた治療を行います。しかし、症状が十分にコントロールできない場合は、連携病院にて生物学的製剤の導入を検討していただくことも可能です。生物学的製剤は、従来の抗リウマチ薬よりも強力な効果が期待できます。
当院では、関節の可動域制限や筋力低下といった問題を解消するための指導とサポートを提供しています。これらの問題は、変形、怪我、または長期間の安静によって引き起こされることがあります。セラピストは、各患者の背景に応じて目標を設定し、機能訓練も行います。例えば、高齢者の場合、日常生活の動作が自立できるように、歩行訓練や階段昇降訓練を行います。一方、中学生や高校生のサッカー選手の場合、受傷前のパフォーマンスレベルを目指し、筋力強化だけでなく、バランス訓練も行います。また、下肢のアライメントが不適切で受傷の原因となる場合は、それを修正します。さらに、硬化した筋肉をほぐすために、温熱療法や手動ストレッチ、リラクゼーションなども提供しています。
診療受付時間 (整形外科) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 – 12:30 (初診最終受付12:15分迄) | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
14:30 – 18:00 (初診最終受付17:45分迄) | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
診療受付時間 (内科) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 – 12:30 (初診最終受付12:15分迄) | ● | ● | ー | ▲ | ー | ー | ー |
14:30 – 18:00 (初診最終受付17:45分迄) | ● | ● | ー | ー | ー | ー | ー |
▲ … 要相談
木曜日の午前のみ、月1の不定期で森田医師の診察
当日受診のみ(予約なし)
※初診の方は“初診最終受付時間”内にご来院ください。
予約制
※空き枠があれば当日受診も
可能です。
〒111-0055 東京都台東区三筋1-7-3MDX浅草橋 4階受付
都営浅草線『蔵前駅』A3出口 徒歩5分
都営大江戸線『新御徒町駅』徒歩6分
JR総武線『浅草橋駅』徒歩9分