肩の症状
肩の不快感は多種多様な形で現れます。肩関節の周囲炎(通称:四十肩や五十肩)や筋肉に起因する痛み(頸肩腕症候群、いわゆる肩こり)など、原因はさまざまです。痛みが生じる理由やそのメカニズムを理解することで、
自身の痛みに対峙することが可能となります。
肩こりの症状は首から背中にかけての張りや凝り、痛みです。
- マッサージ療法: 筋肉の血流を促進し、緊張をほぐします。
- 温熱療法: 蒸しタオルや入浴などにより、筋肉の緊張を緩和します。
- 運動療法: 筋力強化を行い、根本的な改善を目指します。
- 安静: 痛みが強い場合は、安静を保ち、患部の負担を軽減します。
- 薬物療法: シップ薬、筋弛緩薬、局所注射などを用いて、痛みや炎症を抑えます。
肩関節の痛みと動きが悪化し、日常生活にも支障をきたしているとのこと、お辛いですね。
動かすと痛みがあり、動かさないでいると悪循環に陥ってしまう…
髪を整えたり、服を着替えたりといった些細な動作も困難になってしまうなんて、想像しただけでつらいです。
さらに、夜間にはズキズキと痛むために眠れないこともあるなんて、心身ともに休まる時間がない状態ですね。
一刻も早くこの苦痛から解放されたいと願っていることと思います。
肩の痛みは、自然治癒も期待できますが、放置は悪化や関節癒着のリスクがあります。一刻も早い医療機関への受診がおすすめです。
急性期(強い痛みがある場合)
- 安静保持(三角巾・アームスリングなど)
- 消炎鎮痛剤の内服・注射
急性期以降
- 温熱療法(ホットパック、入浴など)
- 運動療法(拘縮予防・筋力強化)
改善が見られない場合
- 手術(関節鏡など)
石灰沈着性腱板炎は、肩関節のインナーマッスルである回旋筋腱板に、石灰(カルシウムの結晶)が沈着してしまい、
肩に痛みが出る病気です。30~60歳くらいの年代での発症が目立ち、やや女性の罹患率が高くなります。
【保存療法】
多くの場合、保存療法で改善します。
- 安静:痛みが強い場合は、肩を安静にすることが大切です。
- アイシング:炎症を抑えるために、アイシングを行います。
- 薬物療法:痛み止めの薬や消炎薬を服用します。
- 理学療法:ストレッチや筋力トレーニングを行い、肩の機能を回復させます。
【注射療法】
保存療法で改善しない場合は、ステロイド薬や局所麻酔薬を注射します。
体外衝撃波治療:衝撃波を患部に照射することで、石灰を溶解させます。
手術療法:保存療法や注射療法で改善しない場合は、手術で石灰を取り除くことがあります。
肩腱板は、4つの筋肉の腱が合わさったもので、肩関節を支え、スムーズな動きを可能にする重要な役割を担っています。
しかし、加齢やスポーツ外傷、オーバーユースなどによって、腱板が部分的または完全に断裂してしまうことがあります。
【保存療法】
- 痛み止めの薬や湿布
- 理学療法:ストレッチや筋力トレーニングなど
【手術療法】
- 保存療法で改善しない場合
- 断裂が大きい場合
肩こり、五十肩、肩腱板断裂、石灰沈着性腱板炎にお悩みの方、もう辛い思いをする必要はありません。近年、画期的な治療法が続々と開発されており、根本改善への道が開かれています。
■ 肩こり:根本原因にアプローチする運動療法
首や肩の凝りは、単なる筋肉の疲労ではありません。頸椎のアライメント不良や僧帽筋の緊張が根本的な原因とされています。投薬やトリガーポイント注射に加え、セラピストによる運動療法こそが効果的な改善策です。
■ 五十肩:大幅な治療期間短縮を実現!
従来は長期の投薬や注射、リハビリが必要だった五十肩も、上肢の麻酔を併用したサイレントマニピュレイションと運動療法を組み合わせることで、大幅な治療期間短縮が可能になりました。
■ 肩腱板断裂:手術回避も目指せる運動療法
重症例では手術が必要となる場合もありますが、多くの肩腱板断裂はセラピストによる運動療法で機能回復が期待できます。
■ 石灰沈着性腱板炎:エコーで的確に診断・治療
エコーを用いた石灰の吸引やステロイド剤注入により、根本的な改善を目指します。
当院では、関節の可動域制限や筋力低下といった問題を解消するための指導とサポートを提供しています。これらの問題は、変形、怪我、または長期間の安静によって引き起こされることがあります。セラピストは、各患者の背景に応じて目標を設定し、機能訓練も行います。例えば、高齢者の場合、日常生活の動作が自立できるように、歩行訓練や階段昇降訓練を行います。一方、中学生や高校生のサッカー選手の場合、受傷前のパフォーマンスレベルを目指し、筋力強化だけでなく、バランス訓練も行います。また、下肢のアライメントが不適切で受傷の原因となる場合は、それを修正します。さらに、硬化した筋肉をほぐすために、温熱療法や手動ストレッチ、リラクゼーションなども提供しています。
診療受付時間 (整形外科) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 – 12:30 (初診最終受付12:15分迄) | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
14:30 – 18:00 (初診最終受付17:45分迄) | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
診療受付時間 (内科) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 – 12:30 (初診最終受付12:15分迄) | ● | ● | ー | ▲ | ー | ー | ー |
14:30 – 18:00 (初診最終受付17:45分迄) | ● | ● | ー | ー | ー | ー | ー |
▲ … 要相談
木曜日の午前のみ、月1の不定期で森田医師の診察
当日受診のみ(予約なし)
※初診の方は“初診最終受付時間”内にご来院ください。
予約制
※空き枠があれば当日受診も
可能です。
〒111-0055 東京都台東区三筋1-7-3MDX浅草橋 4階受付
都営浅草線『蔵前駅』A3出口 徒歩5分
都営大江戸線『新御徒町駅』徒歩6分
JR総武線『浅草橋駅』徒歩9分